2019.01.29 13:05長瀞岩畳をロケハンしてきたよ宝登山(ほどさん)で臘梅(ロウバイ)を撮ったあと、長瀞駅をはさんで反対側にある長瀞岩畳をロケハンがてら撮ってきました。↓臘梅の前記事はこちら↓
2019.01.29 10:39臘梅(ロウバイ)を撮りに長瀞へdate: 2019.01.26location: 長瀞 宝登山昨年、行きそびれた長瀞(ながとろ)へ行ってきました。目的は臘梅(ロウバイ)。4~5分咲きでまだ早かったのですが、臘梅園のある宝登山(ほどさん)へ登ってきました。と、その前に。。
2019.01.25 10:5511番目の投稿これで11回目の記事なんだけど、無料プランの10ページ制限ってブログ記事の件数のことでは無いのだね。記事とは別にページを作成できる(私の場合ポートフォリオページを作ってる)のでその数だね。紛らわしい。まぁどのみち写真を大量アップする用途では有料プラン不可避なんだけど。。
2019.01.13 14:28PENTAXでオフカメラストロボ始めました(実撮編)model: 蛯原おとね はい!先週届きました"PENTAXオフカメラストロボパーフェクトキット"(自称)にて、実際に撮影してきました!開封式編はこちら↓
2019.01.11 13:35現像環境のスペック公開私が今の現像環境を整えたのは、2018年2月あたりです。数年間この環境でもたせられるようなスペックにしたつもりなので、2019年でも大いに参考になるでしょう。実際にはこれと同じ環境がもう少し安く手に入るか、もう少しグレードアップさせることができると思いますよ。細かい話はあとからするとして、ではさっそく。スペック一覧■CPU Intel Core i7-8700 (6コア/3.2GHz)■マザーボード Intel Z370 チップセット (msi Z370 GAMING PLUS)■ディスプレイ LGエレクトロニクス 27UK850-W■グラフィックスカード NVIDIA GeForce GTX 1050 / 2GB (DVI-D...
2019.01.09 23:02私が早くもOwndじゃなかったのでは?と思い始めたこれだけの理由。よく見たらさ、無料プランって、10ページまでで、画像も1024MBまでなんだって、、いやそれぐらい調べてから始めるでしょ、普通。はい、調べてませんでした。有料プランは年間9,600円だって。それぐらいは払うの普通かな?どうしようかな?あとさ、機能的な部分の不満ね。目次ツール的なものがない。ブログならともかく、記事だとさ、目次使いたくなるじゃん?HTML挿入はできるみたいなので、自分で作れるとは思うけど。Twitterページがいまいち。別途、Twitterガジェットがあるからそれも配置して凌いでるけどさ、画像が表示されないとか、リプが表示されるとかは、何とかしてほしいよね。今のところ、それぐらいかな?早々にこれだけ出てくれば十分だと思うけど。機能的な不満...