2019.03.12 12:24私がこの三脚を選んだワケさぁ!先日のCP+に行ってきましたよ!パシフィコ横浜で開催された年に一度のカメラと写真の祭典です!人ごみ嫌いの私は、今年は行かないつもりでいました。それでも行く気になったのは、新製品のカメラでもなんでもなく、こちらっ!
2019.03.04 12:52カッキーン!全国課金勢の皆様こんばんは。はいそうです。課金しました。プレミアムプランユーザが今まさにここに誕生したのです。大げさに始まりました。これ以上、特に書くこともありません。容量の上限に達していたんでね、課金しようと思ったら、月末に課金しちゃうと1ヶ月分、損するみたいなので一週間ほど待っていたんですよね。というわけで、月も変わり課金です。課金分、なにかペイできるかといったら、なにもないのですが、タダより安いものはないって言うじゃないですか。つまり無料プランからの脱却はディスカウントなわけですよ。(論理破綻)というわけで、せっせこ写真をアップし続けていきたいと思います。
2019.01.25 10:5511番目の投稿これで11回目の記事なんだけど、無料プランの10ページ制限ってブログ記事の件数のことでは無いのだね。記事とは別にページを作成できる(私の場合ポートフォリオページを作ってる)のでその数だね。紛らわしい。まぁどのみち写真を大量アップする用途では有料プラン不可避なんだけど。。
2019.01.09 23:02私が早くもOwndじゃなかったのでは?と思い始めたこれだけの理由。よく見たらさ、無料プランって、10ページまでで、画像も1024MBまでなんだって、、いやそれぐらい調べてから始めるでしょ、普通。はい、調べてませんでした。有料プランは年間9,600円だって。それぐらいは払うの普通かな?どうしようかな?あとさ、機能的な部分の不満ね。目次ツール的なものがない。ブログならともかく、記事だとさ、目次使いたくなるじゃん?HTML挿入はできるみたいなので、自分で作れるとは思うけど。Twitterページがいまいち。別途、Twitterガジェットがあるからそれも配置して凌いでるけどさ、画像が表示されないとか、リプが表示されるとかは、何とかしてほしいよね。今のところ、それぐらいかな?早々にこれだけ出てくれば十分だと思うけど。機能的な不満...
2019.01.05 12:50私がOwndにした理由※写真と本文は関係ありません(model: 白乃ぱん)新年にふさわしく(?)、サイトを開設してみました(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ見ての通りOwndでサイト開設です無料で始められます。ハイまずなぜサイトを作ったか、ですが1つにポートフォリオサイトが欲しかった。そして、いくつか情報発信したいものが出来てきた、ってことです。ポートレートを撮っています。あるていど続けていると、作例集を用意したくなるものです。普段Adobe Creative Cloudの契約でLightroomだとかPhotoshopだとかのソフトを利用しているのですが、そのAdobeCCではなんと無償でポートフォリオサイトが作成できちゃいます!なのでポートフォリオ!作ってみましたよ...